アラサーこじらせ女子★大阪婚活体験談ブログ

地元に帰らず大阪で恋がしたい!阪急のこじらせ女子が婚活してみた…というよりはじめました。 地元に帰らず大阪で恋がしたい!阪急のこじらせ女子が婚活してみた…というよりはじめました。

目からウロコ!婚活で一番大事なのは「相手選び」ではない!

2021.6.12

婚活で最も優先すべき事柄はもちろん「お相手選び」。こう思っている方が大半でしょう。しかし、お相手選びに躍起になっている人ほど結婚が遠のく・・・これが現実なのです。

◆まずは、自分の理想とする生活を思いうかべる

未婚者はどうしても「こんな人と結婚したい」という願望が先に来てしまいます。やさしい人がいい、年収がいくら以上の人がいい、背が高い人がいい、親と同居しない人がいい。。。
その人のスペック的な要素ばかりに目がいっています。
ここで欠けている視点は「将来の生活設計」。あなたが理想とする生活設計を送るために、相手はふさわしいのか。ここが軸になっていないのです。

◆自分が描いている生活設計と近い価値観を持ったお相手か

今の仕事を突き詰めてさらに高みを目指したい人もいれば、結婚して子どもが欲しい、仕事は家庭との両立優先、という人もいるでしょう。
男性だって同様です。お相手には家庭に入ってほしいと考える人もいれば、好きな仕事を続けて輝いてほしい、と考えている人もいます。
子どもは欲しい人もいれば欲しくない人もいます。
職場に近い都心のマンションで便利な生活がしたいと思っている人もいれば、郊外に広い家を構えて住みたい、という人もいます。
将来的に両親のことをメインで面倒を見る想定で過ごしている人もいれば、他にきょうだいがいて、任せられる人もいるでしょう。

自分とお相手の描く将来像がかけ離れてしまったら、いくら「素敵なお相手だから」と思っても生活する上でずれが生じてしまいます。
もちろん、100%自分の理想の生活ができる人はほとんどいません。けれども理想に近づけていくことはできるでしょう。

◆なぜお相手選び最優先ではダメなのか

お相手選びを優先すると、どうしても相手のスペックだけに注目してしまいます。これはとても危ないことでもあります。
理由は「スペックだけでは人柄がわからないから」です。
お相手選びに躍起になるということは、どうして条件ありきになってしまうことになります。
お相手選びで大切なのは

・人柄が気に入ったか
・フィーリングが合うか
・将来の生活設計像がにているか

なのです。これは全てプロフィール欄には書いていないこと。ですからプロフィール欄だけみてお相手選びに躍起になっても、本当に自分の理想とするお相手と巡り合えるとは限らないのです。
お相手ときちんと対面して話をして、将来的な話も少しづつして行きながらお相手を見極めていきたいものですね。