女優の菊池桃子さんが51歳で再婚をしました。お相手は経済産業省経済産業政策局長の新原浩朗さん(60)。
お二人の笑顔に大人婚の理想を見た気がして、とてもうらやましいです。
◆理想的な職場結婚!
婚活中の人に、理想の知り合い方を尋ねると、「会社関係者・職場恋愛」や「学生時代からの友人知人」と答える人が多いです。
職場や学校では相手と一緒にいる時間が長いので、性格や人格がよく分かるからでしょう。
集団の中での振る舞い方やコミュニケーション力を見てお相手を気に入るため、離婚も少ないと言われています。
2015年に1億総活躍国民会議の民間議員に選ばれている菊池桃子さん。その関係で知り合ったとのことです。
いわゆる職場恋愛。本当に理想ですね。
◆ずっと独身貴族を謳歌してきた新原浩朗さん、ここにきてなぜ?
東大を出て経済産業省に入省した新原さんは、エリート中のエリート。若い頃には数多くの縁談を持ちかけられたとのこと。それで断られ続けたのか、断り続けたのかは想像に任せるとして、なぜ60歳になって結婚という決断をしたのでしょうか。
あくまでも想像ですが、やはり自分の老いを身近に感じることが増えてきたからかもしれません。
シニア婚活をしている方に聞くと、「このまま一人で老いていくのが不安」「残りの人生をパートナーと楽しく過ごしたい」という理由が多いのだそうです。
仕事もしながら子育てもしっかりこなし努力してきた菊池桃子さんのことを尊敬しているとのこと。
今さら若い女性との間に子どもを、というではなさそうです。その点、菊池桃子さんにはお子さんが二人います。
本人の幸せも子どもも一度に手に入れた新原浩朗さん。60歳前後で独身の男性からは、羨望のまなざしで見られているかもしれません。
◆まだまだ私だっていける!?
お二人は私たち一般人とは立場が全く異なりますが、独身で中高年に差し掛かり、でもまだ恋愛も恋愛もあきらめたくない・・・。でも恥ずかしくてなかなか周りに言えない・・・そういう方は多いのでしょう。
このニュースの一方が入った時、夜の街でサラリーマンに該当インタビューをしたニュース番組がありました。50代60代の男性は皆口々に「うらやましい、かくありたい」と言っていました。
菊地桃子さんはラジオ番組で「私たちには大人になってから学びなおしたという共通点がある」と言っていました。
年齢を重ねても、もっと上を目指したい、勉強したいという意欲が、本人達の魅力となっていることに間違いは無さそうです。
日々精進して努力していると、誰かが見ていてくれる、ということでしょう。素敵な自分磨きですね。
エステとかネイルとかヨガだけが自分磨きではありません。