2020年から急速に広がった、コロナウイルス。
コロナ禍で人気に火が付いたのが、マッチングアプリでした。
では、2022年はどんな婚活方法がトレンドになるのでしょう?
◆Instagram婚活
Instagram婚活とは、インスタグラムで気になる相手を見つけたら「いいね!」「フォロー」「メッセージ」を送り、アプローチすること。
インスタグラムはハッシュタグで検索することができます。そこから同じ趣味を持つ方を見つけることができるのです。相手のセンスやライフスタイルが写真で分かるところも人気。中には自分自身の写真を投稿している方もいます。
しかし、気を付けないといけないのは、相手が公開しているプロフィールが本当かどうか分からない事。実は既婚者だったり、性別が違ったりすることはよくある話し。
インスタグラムは決して婚活アプリではありません。そのため、相手の事は自分でしっかりと見極めなければならないのです。
◆YouTube婚活
YouTube婚活とは、動画投稿サイトのYouTubeを使った婚活です。YouTubeでは、相手の顔だけでなく、話し方や声のトーンなどもチェックでき、実際に会った時はこんな感じなのかなと、リアルに想像しやすくなります。自分好みの投稿をしている人に対してアプローチしてみましょう。
ただし、YouTubeも婚活アプリではないため、実は既婚者だったなど、上手くいかない可能性が高くなります。
また、YouTubeで出会った方と実際にお付き合いが始まると、自分のことをチャンネル内でどのように取り上げられるのか、気になる方は多いのではないでしょうか。
◆ワクチン接種マッチング
婚活アプリ内で、コロナウイルスのワクチンを接種したかどうかを登録し、マッチングするワクチン接種マッチング。
デートのお相手がワクチン接種をしていないと困る。
自分はワクチン接種をするつもりはないので、同じ価値観の人と出会いたい。
など、ワクチンを接種したかどうかで交際相手を探したいと思っている人におすすめの方法です。
◆婚活中の男女が求めていることとは?
今回は、株式会社Parasol『恋愛婚活ラボ』で婚活男女各100人を対象に行ったアンケート調査で選ばれた、2022年度にはやると思われる3つの婚活方法をご案内いたしました。
アンケート結果から分かるのは、多くの婚活中の男女が同じ趣味や価値観を持っている方と出会いたいと考えているということ。
2022年の婚活では、年収や学歴などのステイタスではなく、相手の内面を見て婚活してみませんか?
こじらせ女子の婚活にも、違った風が吹きそうな予感がします。